ミヨミヨままのブログ

専業主婦のハテナもハテナじゃなくなる

料理

春夏秋冬にちなんだ家庭的お弁当!

投稿日:2023-01-30 更新日:

日本は「春」「夏」「秋」「冬」の4つの季節がはっきりしていて、その時期ごとに旬の食材がありますよね。

例えば、昔世代だと 胡瓜トマト夏のものだから 夏以外に食べてもおいしくないんだ!などと言われたりする人もいらっしゃいます。確かに旬のものということでは その通りなのでしょう。そういうことを考えながらお料理することはとても大切なことで 日本ならではだと思います。

夏のものの胡瓜やトマトも1年通して店頭にありますよね。毎日のお弁当に細かく旬のものを取り入れるのも大変なことです。なので見た目 春らしい・夏らしい・秋らしい・冬らしい、そういう工夫があればいいのだと思います。

そこで、ここでは 春・夏・秋・冬に実際に作ったお弁当をご紹介します。

“春”のお弁当は桜をイメージして!

春は卒業、入学、卒園、入社など 一つの節目でもあります。

たくさんの思い出を胸に友と離れ離れになったり新たなスタートラインに立つ時でもあります。心にいろんなカラーがあるそんな春の食材もまた彩りのある優しいイメージがあります。

お弁当も見た目可愛い感じがとても合うと思います。

⚫︎お花見気分で春爛漫お寿司お弁当

桜フレーク入り寿司米卵ロール寿司
【塩茹で三つ葉 】⇒さっと茹でて
【桜花塩漬け】⇒通販や和菓子屋さんなどで買えます
【大根甘酢漬け】⇒甘酢に食紅を爪楊枝でほんの少し色付けしてお花の形の型で抜く

ばら寿司
【梅ひじき】⇒店頭にも売ってるしっとりふりかけを酢飯に入れる
【海老出汁含め】⇒寿司海老は店頭にも売ってますが家で作ってもいいです←海老に爪楊枝を刺して味付けた出汁で炊いて殻を取り開く
【穴子蒲焼き】⇒市販のお安いものをお買い求めください!
胡瓜甘酢漬け】⇒ロール寿司の大根と同様 甘酢に漬けて葉っぱの形の型で抜く

⚫︎生麩を使って京風なお弁当

肉団子甘酢餡五彩胡麻
ハンバーグのタネの様な団子を作り片栗粉をつけフライパンで炒め揚げする。出汁、醤油、砂糖、酢で甘酢を作り揚げた団子を絡ませる。五彩胡麻は通販で買えますが普通の白胡麻でもよいです。ここでは春らしく5色にしてます。

鶉の茹で卵
市販の浸水パックの鶉茹で卵を使っています。

スイスチャードバターポン酢
スイスチャードは通販で買えますがほうれん草でもよいです。彩をつけるなら人参の千切りでも。

南瓜飾り切り煮含め
南瓜を型抜きしやすい厚さに切って葉っぱなどの型で抜いて飾り包丁を入れて炊く。
飾り包丁のやり方はYouTubeなどで調べる事ができますよ。

梅形生麩の煮含め
梅の形の生麩を薄味の出汁で煮含めて輪切する。

チーズ竹輪
市販のものもありますが、竹輪の穴の大きさにチーズを切って入れるのもいいです。中に入れるのはギョニソとかでもいいです。        

“夏”のお弁当はエネルギッシュなイメージで!

夏は 冷たい飲み物や冷たい食べ物を摂りがちです。暑さで食欲が減ったりもします。

だからこそ、三食バランスよく食事をとることは大事ですね!暑さに負けない

お肉系は、しっかり食べましょう!

●お肉ものは二種類、差し色も赤やオレンジで!

ミートボールinミートソース
ミートボールとミートソースは前日などにハンバーグを作って多めに置いておくと便利!
ミートボールはハンバーグのタネを小さめに丸めて片栗粉をつけて フライパンで揚げ焼きにする。

ミートソースもハンバーグのタネを使いました。
タネには玉ねぎは大抵入っているので他にお好みの具材(ここでは人参、ピーマン、椎茸の微塵)を追加しています。
ハンバーグのタネと野菜微塵をオリーブオイル、ニンニク(チューブ)で炒めて、塩コショウ・はちみつ・トマト缶・ウスターソース・ケチャップ・あればデミグラスソースでソースの味付けをしてミートソースの完成!

*トマト缶はフレッシュのトマトを湯剥きして潰したものでもいいです。
*デミグラスソースは缶詰の物だとコストがかかるので 業務用スーパーでお買い物をされる機会があれば大きいサイズのチューブがあるので買っておくととっても重宝です。

べビーコーンとオクラと人参のお肉ロール甘辛煮
人参の千切りとオクラを茹でておきます。
薄切り牛肉に塩コショウをして茹でた人参、オクラをおきベビーコーンもおいて巻きます。
巻き終わりを下にして フライパンでゆっくり転がしながら炒め焼きをして
お酒⇒お砂糖⇒お醤油の順番で味付けをして、最後に少し味醂を入れて照りををだします。冷めたら輪切り もしくは 斜め切りなどお好きな切り方で!

鶏ささみのそぼろと大葉の卵焼き
鶏のむね肉のミンチでそぼろを作る(薄味に味付けしておく)

卵M2個をほぐして砂糖・塩少々で味付けして卵焼き器にサラダオイルをひいて
3回に分けて流しながら巻いて卵焼きを作る。

1回目の卵を流したら 大葉二枚、そぼろをおいて巻きます。
2回目、3回目はそのまま巻きます。お好みの大きさに切って!

蓮根のきんぴら梅肉和え
蓮根は2~3ミリのイチョウ切りにして 水につけてあく抜きをする。
2回ほど洗って水をきる。
梅干し(あまり塩分のきつくないもの)を たたいて梅肉にしておく。
小さな器に 味醂・お酒・お砂糖を入れ ラップをかけてレンチンして 味醂の臭みをとばす。
熱いうちによく混ぜ 梅肉を混ぜる。← ★

フライパンにごま油をひいて 蓮根をいためる。
少し透明感がでたら お酒⇒お砂糖⇒お醬油(麵つゆでも)の順番で味付けをする。
煮炒りをする要領で火をいれて ある程度のシャキシャキ感がある状態で火を止める。
作っておいた梅肉★を和える。

差し色にプチトマト
プチトマトは 赤いもののほかに 黄色やオレンジ、たまに黒や緑のものも見かけます。
差し色の 最強のアイテムですね!

●あると嬉しいのは赤ウインナー! 酸味のあるものも入れて!

島オクラ豚ロールチャップ
たまたまお家菜園で作った島オクラがあったので一品を!
島オクラは茹でておく。豚バラ肉に塩コショウして茹でた島オクラを巻いてソテーする。
ポークチャップにする(私の場合はケチャップとウスターを混ぜたものを絡ませてます)

鰯の梅煮
梅干しの種を取ってたたいて梅肉を作っておく。
鰯は手で簡単に捌けますが店頭にあれば 開いてるものを使うのが便利。
小鍋に鰯を並べてお酒と水をはって(鰯が浸るくらい)火をかける。
沸騰手前で弱火にしてお砂糖と生姜の千切りを入れて落し蓋をして5~6分ほど煮る。
お醤油と梅肉を入れて煮汁が少なくなるまで煮る。最後に味醂を少々回し入れて照りを出す。
*途中、味をみて塩辛くなりそうなら お酒を入れて調整する。

one point アドバイス!  煮物はお砂糖から入れるのがポイント!

赤ウインナーのソテー
赤ウインナーに切り目を入れて炒める(塩コショウ)

小松菜とお揚げと占地の炊いたん
小松菜は三等分くらいに切る。お揚げはお好みの大きさにきる。占地は石づきを取ってほぐす。
鰹出汁で炊く(うすくち醤油や麵つゆ、お砂糖、うまみ調味料などはお好みで)

蒸したまご(mickey & minnie)
使いたいカップや型を用意する。(ここではミッキーとミニーのチョコ用型)
型にサラダオイルをぬっておく。
溶いた卵に砂糖、塩を少しずつ混ぜる。(マヨネーズと黒糖もお薦めです)
型やカップに流し入れる(8文目)
型がすっぽり入るフライパンかお鍋にお水をはって火にかけ沸騰したら弱めて
卵液を入れた型を静かに入れて蓋をして3~5分ほど蒸す。(水滴が卵に落ちないように蓋を布巾で包んで持ち手をゴムでとめてすることをおすすめします)

*型に卵液をいれたものを電子レンジにかけると爆発するので注意!!!

“秋“のお弁当は 木の葉の紅葉をイメージして!

秋は やはり食欲がアップする季節ですね!

食材でいえば お芋類、キノコ類、など美味しものが沢山あります。
見た目 秋らしくするのにも いろんなアイテムがあって作る段階でも楽しいものです。
色でいえば 茶色いものにオレンジや赤や黄色が合いますね!

●紅葉した落ち葉が一面に広がるようなカラフルなお弁当!

鶏モモ肉のすき焼き風卵とじ
鶏もも肉と占地と玉ねぎを 若干薄い目の割り下ですき焼き風に炊いて 最後卵でとじる。

炊き合わせ
板こんにゃくはねじり蒟蒻にする
(薄切りにして真ん中縦に切り目を入れて端を切り目に入れ込んでねじる)
厚揚げは適当な大きさに切って 占地は石づきを取ってほぐす。
鰹出汁にお好みの味付けで 蒟蒻、厚揚げ、占地を炊く。

春雨の中華風サラダ
春雨はお湯で戻して洗って 3~4箇所ほどザクザクと切っておく。
ハムと胡瓜は千切りにする。人参も千切りにして固めに茹でる。
調味料を合わせる(醤油・お酢・砂糖ほんの少し・胡麻油)
*私の場合はすし酢(甘酢)を作ったものを常備しておき そこに胡麻油を足してます!
具材と調味料を合わせて白ごまを和える。

3色団子餅
通販でミニサイズの冷凍のものがありますので 買っておくとちょっと差し色入れるのにいいですね!
解凍して味付けなしで そのまま使えます。

●お芋を可愛くアレンジして!

肉団子甘酢餡
甘酢餡を作っておく。出汁に醤油,砂糖,お酢をいれ お好みの酸味に調味する。
ハンバーグのタネ(ここではミンチと玉ねぎのみ)を丸めて片栗粉をつけて揚げる。

揚げた団子を甘酢餡に入れて火にかけ混ぜながら とろみが少ないようなら水溶き片栗粉を回し入れながら調整する。
*揚げる際 片栗粉をつけているので 絡めたときにある程度とろみはつくと思います。

とんデ白菜ロール煮含め
中に巻くタネを作っておく。
豚ミンチにネギの細切りと生姜の搾り汁 もしくはおろし生姜とお酒を入れ、塩コショウをして 粘りが出るまで混ぜる。
白菜はむいて洗って レンチンでもいいですが 私の場合はフライパンに並べて
少しお水をはって蒸し茹でにしてます。
ある程度柔らかくなれば 一旦水でさっと洗い まな板などに広げて薄く片栗粉をふっておきます。(のりの代わり)
広げて片栗粉をふった白菜に タネを巻いていく。
巻いたら爪楊枝か串でとめて 深めのフライパンで煮含める。
煮含めの味付けは あっさり薄味でも 濃いめ甘辛でも!

ここでは 出汁にお砂糖,麺つゆ,うまみ調味料で味付けして 水溶き片栗粉でとろみをつけています。

煮含めたら楊枝(串)をはずして 断面が見えるように切って餡をかける。

マッシュなさつまいもで秋いろいろ
さつまいものマッシュをつくる。
サツマイモの皮はむいて雑に切って茹でる。串が通ったら鍋のふたをずらしてお湯を捨てる(やけどに注意!!)
すぐにそのまま弱火にかけ 水分をとばして粉吹き状態にする。
熱いうちお鍋のままバターをいれて混ぜ、マッシャーでつぶす。塩コショウで味を調える。
この後型に詰めるのにかためマッシュが適しているので バターの量は少なめで!

マッシュしたさつまいもを型に詰める。
この場合はスタンプ式の押し出せる型を使っています。
このお弁当では葉っぱどんぐりと花を使いました。
*ご参考までに(通販で購入したものです) ↓

マッシュなので通常の型だと取り出すのに無理があると思いますので、型がない場合は
ラップでお芋を包んで巾着搾りなどして栗に見立てたりするのもいいと思います。

チクきゅう 柚子胡椒マヨ
竹輪に胡瓜を詰めて切る。

お弁当箱に詰める際 竹輪の下に柚子胡椒とマヨネーズを混ぜたものを少し敷いておく。

ラディッシュの浅漬け
ラディッシュを縦半分に切って 塩もみする。

“冬”のお弁当は クリスマスがメインテーマ!

冬はやはりクリスマスが最大のイベントでしょうね!

お弁当のアイテムとしても 可愛く楽しい物が満載です。
例えば 雪の結晶などもいろいろ工夫されてるものがあります。
盛り方などのひと工夫でファンタジアな空間が広がりますね!

●クリスマスアイテム満載! 差し色は赤と緑は必須!

海老チリ
ここでは他の作業が多いため 市販のボイルの海老(サラダ用など)を使ってタレだけ作っています。
玉ねぎ微塵をおろしニンニクで炒めて 紹興酒(お酒)・ザラメ・鶏ガラの素・豆板醤
ほんの少し隠し味にケチャップで お好みの辛さに調味する。
サラダボイル海老を入れて 水溶き片栗粉でとろみをつける。
*画像ではわかりにくいですが リボンマカロニの下に隠れてます。

ブロッコリーのミニツリー 
茹でブロッコリーをツリーに見立てて色物を飾り盛る。
ここでは赤と黄色のパプリカと茹でたマカロニの輪切を散らしました。
最後に少し塩コショウをしておきます。

出汁巻き玉子(ツリーと柊)
出汁巻き玉子を作る。
出汁はポットでお湯を沸かして粉末の出汁を溶いて味醂とお酒を少しずつ混ぜたものを
卵に混ぜています。

玉子焼きの可愛いアクセサリーは”オブアート“です。
オブラートでできているイラストシートで 食品にそのまま貼れるようになっていて
お弁当作りを凝りたい人には 持っていたいアイテムだと思います。
様々なイベントのシートがありますよ!
Amazonでも買えます。

パプリカとピーマンのベーコンロール
赤と黄色のパプリカとピーマンの千切りをさっと湯通しして冷水で色とめして
ベーコンに巻いて爪楊枝でとめる。ソテーして色目が見えるように盛る。

肉豆腐と蒟蒻
牛肉ともめん豆腐と蒟蒻の千切りをすき焼き風に炊く。

リボンマカロニと星のマカロニ
それぞれのマカロニを塩ゆでしてお好みのドレッシングで和える。
*このマカロニはパドン二(padonni)のマカロニです。通販で
買えます。

*雪の結晶なんかをおかずの上に散りばめるのもかわいいです。
雪の結晶は餃子の皮をクラフトパンチなどで抜いて レンジでプクッとするまで温めるか、フライパンで煎り揚げする。

●オムライスでテンション上がるXmas Luch Box!

スパムのオムライス
スパムと玉ねぎと椎茸と金針菜のバターライスを作って薄焼き卵で包む。
オムライスの中央には蒲鉾の白い部分を薄くスライスしたものに クリスマスのオブアートをしたものを その横にプチトマトのスライス、イタリアンパセリをトッピング!

*one point 知恵袋!  
金針菜とはユリ科ホンカンゾウのつぼみや茎を乾燥させたもので
鉄分がほうれん草の20倍ほどあると言われてますよ!

錦糸卵と人参とスモークサーモンとほうれん草のきぬた巻き
かつら剥きした大根を甘酢に漬けて 錦糸卵と茹でたほうれん草と茹でた人参の千切りと
スモークサーモンを巻いて、断面が見えるように切る。

海老と蓮根とほうれん草と菊花のきぬた巻き
かつら剥きした紅芯大根を甘酢に漬けて 出汁で薄味に炊いた海老と酢蓮根と茹でた
ほうれん草と茹でた菊花を巻いて、断面が見えるように切る。

スイスチャードのソテーとお浸し
スイスチャード半分はを塩こしょうで炒める。半分は茹でてポン酢で和える。

赤ウインナーのソテー
赤ウインナーを塩コショウで炒める。

“見た目”映えそうなお弁当を画像でご紹介!

「春」「夏」「秋」「冬」のお弁当を其々2点ずつご紹介してきましたが
質や量もなおのこと、見た目で食欲をそそることも大切なことですよね。

見た目だけで言えば やはり色目は重要になります。
食べるものの色目は 白や茶系がメインとなりますが 美味しそう~!と食べる人の目を引くには 差し色が重要な役割となります。

できるだけ オレンジはいれるようにするのがいいですね。
食べるものに避けたい色は 青色です。
自然の食材に青いものがないというのもあり、純粋な青色があると鮮やかではあっても
美味しそうに見えなかったりします。食欲をそそらない色ということになります。
青っぽい色をいれる場合は 紫色をいれるといいですね。
実際  紫キャベツや茄子、果物ならブルーベリーがありますよ。

●見映えを考えたお弁当

●たまにお弁当箱を変えて雰囲気作りも!

まとめ~旬のものを難しく考えず “らしさ”を!~

春夏秋冬にちなんだお弁当を何点かご紹介してきました。

旬のものをおかず作りの過程で取り入れていくことは大切なことです。
お弁当のように時間が限られてる時は それらしく演出するのも
美味しそう!に繋げる秘訣ですね!!

ご紹介したお弁当を所々参考にしてみてくださいね!
*画像内には自身が作った として名前を入れてます。
 Cocina de yukaはスペイン語で yukaの台所という意味です。

 

 

 

 

 

 

 

 

-料理


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

お家で小洒落たご飯をおもてなし!

お家でちょっとお洒落なご飯を おもてなししたいなあ、と 思うことありませんか! 既婚者の方で奥さん側なら 例えば旦那さんの会社関係の上司や仲間や部下の人たち。 娘ちゃん、息子くんのお友達。また ご自分 …

新感覚!披露宴には娘からの逆サプライズでもある楽しいプラン!

結婚式の披露宴では様々なサプライズがありますよね。私が経験した新感覚の逆サプライズプラン!!新郎新婦にとっても 親族にとっても 来賓の方々にとっても楽しいプラン!! ここでは 結婚披露宴のお食事コース …

プロフィール

ミヨミヨまま

ミヨミヨままです。お料理大好き、毎日のご飯やお弁当のメニューを外食したお店で食したものをアレンジしたりしています。
女性としても美意識を常に持っていたく、美容に関してもいろんなものを取り入れながら ブログを書いています